Aopika技術日記

WEB制作の情報を自分のためにまとめたい

AirPlay×raspberry piで快適なワイヤレスサウンド環境を構築

みなさん音楽は好きですか?

私は昔ほど率先して好きなアーティスト探しはしなくなったのですが、近頃の音楽ストリーミング系サービスが便利すぎて入り浸ってます。

自分で探さなくてもオススメの楽曲を推薦してくれるし、流しっぱなしで作業するにはとても捗ります。

最近主につかているのはamazon MusicとSpotify。AWAはまだ使ったことないです。

  

 amazon Music

amazonプレミアム会員ならamazonMusicは聴き放題です。楽曲数は少ないですが、定番どころをまとめてくれてたりします。最近では2000年代のJ-popヒットメドレーとかもあって、懐かしすぎで職場で青春を感じてしまうほど聴きこんでます。

 Amazon Music 

Spotify

 言わずもがなSpotify。世界最大級のストリーミングサービスですね。一億人以上のユーザーをつけており、何百万以上の楽曲を提供しています。プレミアム会員は980円で、無料会員もあります。無料会員の場合は4曲に1回音声CMが入りますが、それでも普通に使えてしまいます。圧倒的物量と圧倒的オシャレ感でヤバイサービスです。

Spotify

AWA

アワって読むらしいです。avexとサイバーエージェントが運営するストリーミングサービスで、国内サービスということもあり邦楽に関する網羅性が高い(そうです)

私は邦楽は青春を感じるためにしかあまり聞かないので,AWAはまだ使っていないですね。機会があれば使ってみようと思います。

AWA - 音楽ストリーミングサービス

 

 

 そんなこんなで、ストリーミングサービスを家でもいい音質で聴きたい&ワイヤレスで快適な環境にしたいと思い。ラズパイをAirPlayで接続できるようにしました。

AirPlayで接続できると何が良いかと言うと、iphoneやmacで聴いている曲を簡単に飛ばせて、raspberry pi側の質のいいスピーカーで再生できる点です。

 

実装

raspberry piをAirPlay対応する方法はネットに情報がたくさん出ているのでそちらを参考に実装しました。

メジャーな方法は2通りあって。

  • OSにVolumioをインストールする方法(音楽サーバディストリビューション)
  • shairport-syncをインストールする方法

 

raspberry piを音楽専用にするのであればVolumioのOSをインストールすれば良いと思うのですが、私の場合はrasbianで色々構築しているのでshairport-syncを入れました。

 

色々参考記事を見たのですが、下記の記事を参考に実装するのが一番早かったです。

Raspberry Piにshairport-syncをインストールする - Qiita

 

# 必要なライブラリをインストールする
pi$ sudo apt-get update
pi$ sudo apt-get install libshairport2 autoconf libtool libdaemon-dev libasound2-dev libpopt-dev libconfig-dev avahi-daemon libavahi-client-dev libssl-dev libsoxr-dev

# ソースコードをクローンし、ビルドする
pi$ cd ~
pi$ git clone https://github.com/mikebrady/shairport-sync.git
pi$ cd shairport-sync
pi$ autoreconf -i -f
pi$ ./configure --with-alsa --with-avahi --with-ssl=openssl --with-metadata --with-soxr --with-systemd
pi$ make
pi$ ./shairport-sync --version
2.6-openssl-Avahi-ALSA-soxr-metadata

# デーモンを動かすためのユーザ、グループを作成する
pi$ sudo groupadd -r shairport-sync
pi$ sudo useradd -r -M -g shairport-sync -s /usr/bin/nologin -G audio shairport-sync

# インストールする
pi$ sudo make install

# systemdへの登録状況を確認し、有効化する
pi$ systemctl status shairport-sync
● shairport-sync.service - ShairportSync AirTunes receiver
  Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/shairport-sync.service; disabled)
  Active: inactive (dead)
pi$ sudo systemctl enable shairport-sync
Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/shairport-sync.service to /usr/lib/systemd/system/shairport-sync.service.
pi$ systemctl status shairport-sync
● shairport-sync.service - ShairportSync AirTunes receiver
  Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/shairport-sync.service; enabled)
  Active: inactive (dead)

 

iOS、macからAirPlayで接続する

iOS

iOS10(2017/3月時点)のAirPlay設定がめっちゃ分かりにくく、この部分に一番苦労したかも...

iphoneのコントロールセンター(ホーム画面下からスワイプで出てくるやつ)の「AirPlayミラーリング」をいくらタップしても一向に端末は検出されません。

私はこれに引っかかり1時間ぐらいさまよいましたw

 

実は右側にスワイプできるらしく、スワイプするとアプリで再生している楽曲画面が出てきます。

その下に「iPhone 」って書かれてる選択欄をタップするとAirpalyで同期できるリストが表示されます。「Raspberrypi」を設定すればラズパイ側から音楽を流してくれます。

f:id:hika09:20170305062727p:plain

mac 

macは標準的には2つ通りの方法があります。

  • iTunesでAirpalyさせる
  • 環境設定でAirpalyさせる

iTunesの場合はiTunesの音楽しかAirpaly出来ないのですが、webからyoutubeやニコ動とかの音楽を再生したい場合は環境設定側から出力サウンドをraspberripiに向けてやる必要があります。

環境設定から設定した場合は、すべての音がraspberry側から出力されるので注意しておいてください。

 

 

iTunesの設定

f:id:hika09:20170305064832p:plain

 

環境設定から設定

f:id:hika09:20170305064835p:plain

 

関連記事

 

www.seo-wp.net